サバナ気候

ウキウキ感記

211105

コバンザメってサメの仲間(軟骨魚類)だと思ってたんですけど、そうじゃないらしいです(硬骨魚類)。あと、名前の由来は、魚に張り付く吸盤の部分がコバンみたいな見た目をしてるかららしいです(ググったらサンダルの裏みたいな模様だった)。あと、吸盤は背鰭が進化?したものらしいです。何となく、お腹側に吸盤がついてると思ってました。つまり、ウミガメの背中に張り付くときは、背中合わせで、海面を見上げような姿勢でひっついてるらしいです(たのしそ〜)。また、コバンザメは寄生することで、餌のおこぼれとかそういうのにありつけるメリットを享受しているらしいのですが、ひっつかれる側(デカいサメとか魚とか)には特にメリットはないらしいです(こういうのを、片利共生というらしいです)。だから、たまに食べられちゃったりするらしいです(だから?)。また、コバンザメの味は美味しいらしいです。ちなみに、私の今日の晩ごはんは手羽元の唐揚げと豚汁でした。

何となくコバンザメについて調べたら面白かったので、コバンザメ情報をお送りしました。最近はそこまで寒くないのでうれしいです。